カテゴリ:女性建築士



日々のこと · 2024/07/20
塩尻市市民交流センターえんぱーくにて、6月、7月と一日ずつ開催した不定期開催 棲み家展。 6月の様子でどうなることかと思っていたけれど、本日は予想以上に足を運んでいただけて、色々とお話もさせていただけて、続けていこうという墓地ベーションに繋がる嬉しい1日でした♪ ご来場いただいた皆様、会場をお貸しいただいたえんぱーくさん、ありがとうございました! 次回は8月お盆の後に開催できればいいなと思っています。 改修に入ってしまう前最後にえんぱーくでできたらと思っていますが、現状未定です。 ワークショップについてもHP更新できればと思っていますが、 先月から仕事が立て込んでいて余裕がなくSNS共々毎度の如く更新が滞っております; 来月には落ち着く予定なので、またこちらのHPを覗きに来ていただければと思います。 取り急ぎブログにて先月、本日のお礼を申し上げます。 ありがとうございました!

お知らせ · 2024/06/18
不定期開催棲み家展初回開催!のんびりやっていますので、ゆっくり覗きに来ていただければと思います。 塩尻市民交流センターえんぱーく 303会議室6/22(土)9時〜17時 次回予定7/20(土)9時〜17時です。棲み家展では、おひとりさま向けの小さなおうちをご提案します。 ・SOHO向け・小さなお店付き・見守り賃貸付き・一人と一人と一人...仲間同士のコーポラティブ・その先を見据えた夫婦二人の終の住処 さまざまな形のおひとりさまの暮らし方を想定した提案を模型で形にしました。うきうきする楽しい計画となっています♪ 模型の一部は外れるようになっていますので、自分なら。。。と 妄想しながらじっくりご覧いただければ思います。

日々のこと · 2023/12/15
久しぶりに小豆を煮た。 いつもは前の晩から小豆を水に浸したり、アク抜きで何度も茹でこぼしたりと 一応ちゃんとやっているのだけれど、煮るのに時間がかかるので、前の晩から水に浸しておいても、翌日急な仕事が入って煮る時間がなくなってしまうことがある。 あと電気代もかかる!(IH) というわけで、思い立った時にやってみようということになり、一応調べるとそれらの工程を省いてやっている方がネットに記録を書いてくれているのを発見。味もお店じゃないし気にならないとのこと。 ふむふむ。 ついでに黒糖で煮てみよう♪ 途中まではいい感じ!色もいい!黒糖効果?? けど。。。結局いい時間になってしまい、辛抱足りずこのくらいの柔らかさでいいか。と砂糖を投入してしまった。(砂糖を入れてしまうとそこからはなかなか柔らかくならない)そのせいか、ちょっと豆感が。。。

らふ提案室の想い · 2023/12/13
住宅のインテリアコーディネートの仕事の中に照明計画がある。 ざざっとざっくり要望を聞いて、照明メーカーに計画してもらってそれを修正して提案する時もあれば、要望を踏まえた上でこちらで計画する時もある。 照明計画は作業としては楽しいので好き。というか照明器具が好き。ペンダントが特に好き! なのだけれど、この照明計画、お客様とのやりとりの難しさで言ったら1、2を争う。寒さ暑さもそうだけれど、明るい暗いの判断はそれ以上に個人個人で感覚が違う。 どこまでを暗いというのかの判断基準がなんとも難しい。そして言葉で説明してもらいにくい。それなのに打ち合わせは常識的には昼間に行われるので、あれ暗いですか?これは。。。と確認するタイミングもなかなか無い。 暗い=手元が見えない、見えにくい。ということではないのだ。メモくらいなら問題なく書ける程度の明るさがあっても暗いという感覚の場合がある。なので、そこまで明るくなくても大丈夫だろうと思うような場所であってもとにかく明るくということがある。 このことについてよく言われるのは日本的感覚。天井から煌々と蛍光灯が昼夜問わず部屋を照らしてきたことの遺物。

日々のこと · 2023/11/26
いつからか、旅行の写真をカレンダーにするようになった。 元々、忙しすぎて険しくなった顔つきと日々のストレスをどうにかしようと、 会社で一人ニヤける時間を作ろう!と楽しい記憶の詰まった自分で撮った写真をカレンダーにした。 ついでに一緒に旅行に行った友人にもプレゼントしたらこれが好評♪ 基本的に人を撮らないので、別の友人やその周辺の人からも欲しいと言われ、楽しくなってしまった。 なんのことはない手作りカレンダー。 しかし!ここでもただ12ヶ月並べるだけなんてことにはできないのが私。 旅行に行くのは長くて1ヶ月。短ければ半日なのだけれど、そこで撮った写真の中から 12ヶ月、その月その月のイメージを考え、めくった時のつながりも違和感が無いように写真を選ぶ。 (※個人的なイメージ&感覚です) カレンダー用に撮っているわけでは無いので選ぶのがなかなか難しい。縦横もバラバラ。 文字サイズやフォントや色もあれじゃないこれじゃない。。。 会社用のカレンダーは日付+簡単なスケジュールが書けるようにしていたので線やマスの大きさも。。。 そんなだから、たかが趣味の手作りカレンダーでも結構な時間がかかる!

間取り提案 · 2023/11/12
お車にこだわりがあるお施主様への間取り提案です。床面積は約38坪。部屋の中からも車が見えるようなプランで、近隣からの視界を遮るご要望でしたので、コートヤードをつくるとともに外部空間が緩やかにつながる爽やかなLDKを計画しました。敷地入り口から外部駐車スペースを抜け、ガレージ脇の通路に入ります。通路上部の屋根はガラスになっており 、柔らかな光の射し込む小径となっています。ガレージはグリルシャッターを付ける想定にしており完全に光を遮る空間ではないですが、ガラス屋根は、LDKから見た時にもガレージを覗く大きな窓に自然光が射す景色をつくるという役目も担います。ガレージ脇の通路からは家人が普段使うパントリーや脱衣につながる手洗い付きのサブエントランスと、来客時や日常の気軽な出入りに使うメインエントランスに続きます。メインエントランスからはそのまま土間が伸び、突き当たりは床から天井までのガラスとなっています。エントランスからガラスの向こうに豊かな植栽やシンボルツリー景色が見える土間空間を計画しています。この部分は平屋となっており、アプローチに向け緩く傾斜させた屋根なりの天井とすることで視線をガラス

間取り提案 · 2023/11/08
床面積30坪で家事動線に特化した間取りをということが一番のご要望の中、提案させていただいたプラン。 他にも細かい希望が色々あった中で、記憶に残ったのが、朝お化粧をするので東側に鏡台が欲しいというご希望。 お化粧品を買うのが趣味とのこと。こういう、その人ならではの希望があるとプランを考えるのが楽しくなってくる♪ 今回の計画地は、敷地自体は変形していたけれど、ある程度の大きさの正方形が取れるスペースがあったので、 回遊するプランを計画するには向いていたと思う。 北側に大きな道路があり、西側南側に通路があったので、水廻りや収納を北側に置いてリビングや居室との緩衝帯として騒音に配慮した。 さらに、そこにキッチンを隣接させ家事動線をまとめ、キッチンを中心としてリビングや個室を配置し、ほぼ家中が回遊できるよう計画しています。 キッチンからはデッキまで見渡せると同時に、アイランドキッチンでキッチン周り自体ぐるりと動けるようになっているので、小さなお子様も見守りやすく、大きくなって子供部屋にいる時間が長くなった時でも気配を感じやすくと考えました。

らふ提案室の想い · 2023/11/04
いつからか、旅行の写真をカレンダーにするようになった。 元々、忙しすぎて険しくなった顔つきと日々のストレスをどうにかしようと、 会社で一人ニヤける時間を作ろう!と楽しい記憶の詰まった自分で撮った写真をカレンダーにした。 ついでに一緒に旅行に行った友人にもプレゼントしたらこれが好評♪ 基本的に人を撮らないので、別の友人やその周辺の人からも欲しいと言われ、楽しくなってしまった。 なんのことはない手作りカレンダー。 しかし!ここでもただ12ヶ月並べるだけなんてことにはできないのが私。 旅行に行くのは長くて1ヶ月。短ければ半日なのだけれど、そこで撮った写真の中から 12ヶ月、その月その月のイメージを考え、めくった時のつながりも違和感が無いように写真を選ぶ。 (※個人的なイメージ&感覚です) カレンダー用に撮っているわけでは無いので選ぶのがなかなか難しい。縦横もバラバラ。 文字サイズやフォントや色もあれじゃないこれじゃない。。。 会社用のカレンダーは日付+簡単なスケジュールが書けるようにしていたので線やマスの大きさも。。。 そんなだから、たかが趣味の手作りカレンダーでも結構な時間がかかる!

日々のこと · 2023/10/11
とりあえず、私を、らふ提案室を、そのアイデアや設計における考え方やアプローチを知ってもらうということを優先していきたいと思う。少しずつ作品の解説をブログに書いていく予定です。 (写真をクリックするとそのデザインについてのブログに飛ぶという形式) 何はともあれ写真を。拘らず!と思っているのだけれど、やれレイアウトが、やれバランスが と、やっぱり時間がかかる(笑) まぁこの細かな拘りも私のアピールポイントということで、 目に楽しいページをつくる!という気概?で。 のんびり見守ってい(ただ)きたいです。

間取り提案 · 2022/06/08
間取り相談第一号は、、、 語学教室のレイアウトとインテリアの提案!間取りじゃな〜い(笑) 相談したいと言ってくれつつ、DIYで内装もできていて、主要な家具も用意されていた。コンセプトもきちんとあって、私やることあるかな?という大きなプレッシャーの中、ヒアリングシートを書いてもらった。好みのイメージもしっかり伝えてくれたので、家具の提案がしやすい。 そんな感じなので、私の出る幕は設計者目線での空間の使い方や見せ方の提案。 道路から来客者目線で動画を撮ってもらい、教室の雰囲気を外へ伝えつつ、目に止まるように。 そして、限られた空間に奥行きと広がりが感じられるよう動線とエリアを検討。 やりたいことが色々あるようなので、空間はフレキシブルに使えるよう家具や照明で緩やかにエリア分け。 視線を操作することで大きな工事をすることなく予算内での空間づくりを提案した。 こんな感じで、店舗などのご相談もお受けしております。

さらに表示する